
当施設はこどもたちがお互いに尊重し安心して過ごし、こどもたちが主体となるフリースクールです。自分を大切にし、相手を思いやることを大切にし、対話を通して1日のスケジュールを組むことにより、好奇心で自尊心をそだて、未来を育むサポートを行っています。不登校のこどもたちだけでなく、すべてのこどもたちの居場所として小学生から高校生まで単発よりご利用いただけます。
施設の情報
当施設案内MAP
アクセス
所在地 |
〒675-0022 加古川市尾上町口里 |
最寄り駅/バス停 |
山陽電鉄浜の宮駅 徒歩10分 |
駐車場の有無 |
1台完備 |
開校時間/開校日
開校時間 |
9:00から15:00まで |
開校日 |
火曜日、金曜日 |
代表紹介
くにさんってどんなひと?
はじめまして、たつみくにこです。 『くにちゃん』や『くにさん』と呼んでもらえると嬉しいです。 アパレル会社で企画開発として勤務後、商社に引き抜き。 会社同士のトラブルがあり、そのまま退職。 転職先で社長秘書として働く。妊娠を機に退職。 出産後、チャイルドマインダーの資格を取得。 『家庭保育ルームひなたぼっこ』を立ち上げ、保育室の園長として約8年間運営。 3人のお母さんでもあり、 長男が年中のときに発達障がいが分かり、『この子にとってどんな生き方の選択肢があるのか』『どんな勉強が必要なのか』と子どもの将来を考えたときに不安になりました。 そこで、私が子どものために勉強しようと思ったのが、児童発達・放課後等デイサービスで児童指導員として働くことでした。 保育経験8年、そして児童指導員として経験し再認識したことは 『生きる力をつけることが、子どもたちには必要!!』 そして、こどもの好奇心が自尊心を育て、将来の可能性のカギとなると信じています。 資格:中学校教諭、チャイルドマインダー |